2011年04月14日
新作の紅型ストラップが完成!//震災から1ヶ月あまり。
こんにちは!こんばんは!
BINYAです。3.11から1ヶ月あまり...ブログに書きたいと思いながら、でも、ここに書くには私には重すぎて、頭の中でもまとめられていないし、そうこうしているうちにもう4月も半ばになりました。
この一ヶ月のあいだ、友達と地震や原発について情報交換の毎日でした。地震速報で心臓がバクバク...こんなにビビっているくらいなら、沖縄に戻りたい...と涙ながらに夫に訴えてしまいました。けれど...沖縄にはエネルギーの蓄積されている沖縄トラフが...揚子江プレートが...日本ってやっぱ島だから、地震なくしては成り立たない土地なのだと..。あぁ...どうすれば??
政府の対応にはがっかりすること多々...。
原発事故さえなかったら、どんだけ地震と津波の被災者を集中して助けることができて、救えるハズだった命を救えて、二次被害もなく、復興もより早くできて、数年後に顕著に出てくるであろう放射能の影響もなく、海外からの信用もなくすことなく、どんだけの人生を狂わすことがなかっただろうか?と思うと悲しくてでは表現しきれないくらい辛くて仕方ないです。。
義援金も、一刻も早く、被災者の方にまんべんなく届いてほしいです。私も震災後、ぼーーーっと沈みがちな時間が多かったのですが、やっと最近、静思できる時間も増えてきたので、一生懸命はたらいて、少しずつでも募金を続けていきたいです。国内をはじめ国外からの救援活動や募金の集まりには、涙がでてきます...。
原発問題、これは友達と話したり、フェイスブックやツイッターでも書いたことなのですが、あくまでもですよ?私は平和活動家でも反原発活動家でもないです。私的な意見ですが、ここまでくればほとんどの国民は原発には反対は反対なんだと思う。原発で何らかの利益を得ている人、原発で成り立ってる自治体以外の人だと思うけど..。ここ最近NHKでも原発についてはかなり否定的である。
けれど、原発をやめてその次どうするか?そこを明確にしないと話は進まないし、(けれど、原発がなくても既に電力は足りているという可能性もあります。)代替え発電にコロっと変わることは簡単ではない。きっと、気が遠くなるようなアクションが必要だと感じす。東南海大地震のカウントダウンもはじまっています。アクションの持続が必要です。
そこで!代替え発電については、親しい方からも情報を得たのですが、日本各地で低周波の風力発電や、波力発電、地熱発電の開発が進められているんです。検索したらすぐに出てくるハズよ〜。原発にかけている年間8,000億近くの税金の半分でもそこに投資してもええんちゃうん!?って。
現存する発電の火力はとんどの設備が老朽化していてメンテンナンスがいるしCO2出すし(地震や原発であんまりニュースになっていないけれど、現在オゾン層破壊は40%)燃料もいつか地球上からはなくなるし、水力は水不足では安定しないしダム問題もある。地熱はめっちゃ日本向けらしいけど利権問題で問題点が発生する可能性大....。
沖縄や東北や他いろんな友達とも話していたんだけど、草の根からジワジワと...とやっていくしかないねぇと。それと、いいイメージをして祈ることもいいねぇと。素人でも出来ることを模索中です。
話は180度変わって、昨日,紅型の新作ストラップを波照間に納品しました!ヤッタヤッター!2月頃にお取り引き先さんが『こんなの作ってください♪』とのことで試行錯誤の末,なんとかかんとか仕上がりました。それまで、幾度となくストラップにトライしようと思っていたのに、後回しになっていたので、キッカケをつくっていただき感謝。(やはり受け身?)
綿麻の紅型生地でバイアステープを作って、裏面には麻テープを貼って、縫い付けて、波照間のお店のnoinoiさんの看板に描かれてある、蝶々のチャームをつけた、かなり手間かけてつくった自信作♪
ほんとは、革か合皮を一部に使いたかったのですが、せっかく仕入れたのに、金具が合わなかった...また仕入れしなおします。
石垣島だけで、震災後ホテルだけで約20,000人のキャンルがあったそうですが、いろんなとこにお嫁にいってくれますやうに。


それと、7月の半ばに近くで『紅型ふろしき展』をさせていただくことになりました。前から一つのテーマにしぼった個展ををしたいなぁと思っていたのですが、ギャラリーオーナーの友達と話していて「ふろしき」にしぼろう!と。今こそニッポン!JAPAN!のふろしきを。
ではでは!
BINYAです。3.11から1ヶ月あまり...ブログに書きたいと思いながら、でも、ここに書くには私には重すぎて、頭の中でもまとめられていないし、そうこうしているうちにもう4月も半ばになりました。
この一ヶ月のあいだ、友達と地震や原発について情報交換の毎日でした。地震速報で心臓がバクバク...こんなにビビっているくらいなら、沖縄に戻りたい...と涙ながらに夫に訴えてしまいました。けれど...沖縄にはエネルギーの蓄積されている沖縄トラフが...揚子江プレートが...日本ってやっぱ島だから、地震なくしては成り立たない土地なのだと..。あぁ...どうすれば??
政府の対応にはがっかりすること多々...。
原発事故さえなかったら、どんだけ地震と津波の被災者を集中して助けることができて、救えるハズだった命を救えて、二次被害もなく、復興もより早くできて、数年後に顕著に出てくるであろう放射能の影響もなく、海外からの信用もなくすことなく、どんだけの人生を狂わすことがなかっただろうか?と思うと悲しくてでは表現しきれないくらい辛くて仕方ないです。。
義援金も、一刻も早く、被災者の方にまんべんなく届いてほしいです。私も震災後、ぼーーーっと沈みがちな時間が多かったのですが、やっと最近、静思できる時間も増えてきたので、一生懸命はたらいて、少しずつでも募金を続けていきたいです。国内をはじめ国外からの救援活動や募金の集まりには、涙がでてきます...。
原発問題、これは友達と話したり、フェイスブックやツイッターでも書いたことなのですが、あくまでもですよ?私は平和活動家でも反原発活動家でもないです。私的な意見ですが、ここまでくればほとんどの国民は原発には反対は反対なんだと思う。原発で何らかの利益を得ている人、原発で成り立ってる自治体以外の人だと思うけど..。ここ最近NHKでも原発についてはかなり否定的である。
けれど、原発をやめてその次どうするか?そこを明確にしないと話は進まないし、(けれど、原発がなくても既に電力は足りているという可能性もあります。)代替え発電にコロっと変わることは簡単ではない。きっと、気が遠くなるようなアクションが必要だと感じす。東南海大地震のカウントダウンもはじまっています。アクションの持続が必要です。
そこで!代替え発電については、親しい方からも情報を得たのですが、日本各地で低周波の風力発電や、波力発電、地熱発電の開発が進められているんです。検索したらすぐに出てくるハズよ〜。原発にかけている年間8,000億近くの税金の半分でもそこに投資してもええんちゃうん!?って。
現存する発電の火力はとんどの設備が老朽化していてメンテンナンスがいるしCO2出すし(地震や原発であんまりニュースになっていないけれど、現在オゾン層破壊は40%)燃料もいつか地球上からはなくなるし、水力は水不足では安定しないしダム問題もある。地熱はめっちゃ日本向けらしいけど利権問題で問題点が発生する可能性大....。
沖縄や東北や他いろんな友達とも話していたんだけど、草の根からジワジワと...とやっていくしかないねぇと。それと、いいイメージをして祈ることもいいねぇと。素人でも出来ることを模索中です。
話は180度変わって、昨日,紅型の新作ストラップを波照間に納品しました!ヤッタヤッター!2月頃にお取り引き先さんが『こんなの作ってください♪』とのことで試行錯誤の末,なんとかかんとか仕上がりました。それまで、幾度となくストラップにトライしようと思っていたのに、後回しになっていたので、キッカケをつくっていただき感謝。(やはり受け身?)
綿麻の紅型生地でバイアステープを作って、裏面には麻テープを貼って、縫い付けて、波照間のお店のnoinoiさんの看板に描かれてある、蝶々のチャームをつけた、かなり手間かけてつくった自信作♪
ほんとは、革か合皮を一部に使いたかったのですが、せっかく仕入れたのに、金具が合わなかった...また仕入れしなおします。
石垣島だけで、震災後ホテルだけで約20,000人のキャンルがあったそうですが、いろんなとこにお嫁にいってくれますやうに。


それと、7月の半ばに近くで『紅型ふろしき展』をさせていただくことになりました。前から一つのテーマにしぼった個展ををしたいなぁと思っていたのですが、ギャラリーオーナーの友達と話していて「ふろしき」にしぼろう!と。今こそニッポン!JAPAN!のふろしきを。
ではでは!
Posted by BINYA at 23:12│Comments(6)
│紅型
この記事へのコメント
カワイイ!!!!!!!
生見てみたい☆彡
生見てみたい☆彡
Posted by もも! at 2011年04月15日 19:08
>もも!さん
ありがとう!!!次回に是非!いつか奈良に遊びいきますねー!
ありがとう!!!次回に是非!いつか奈良に遊びいきますねー!
Posted by BINYA
at 2011年04月16日 23:56

ストラップめっちゃカワイイやん!
それに使い勝手がよさそう(^^)b
私もぜひ実物見てみたいわ~!!
風呂敷展も(・∀・)イイネ!!
ちゃんと前向きに次のことを考えてて凄いね(^ω^)
頑張ってね!!
それに使い勝手がよさそう(^^)b
私もぜひ実物見てみたいわ~!!
風呂敷展も(・∀・)イイネ!!
ちゃんと前向きに次のことを考えてて凄いね(^ω^)
頑張ってね!!
Posted by エミ at 2011年04月17日 10:03
>えみちゃん!
いつもありがとう♪
ストラップ,しっかり作ってるよ!
えみちゃん含め、周りの友達に前向きにしてもらっています(^^)
相変わらず受け身なアタシ...
ちょっと冒険した風呂敷もつくるよー。
いつもありがとう♪
ストラップ,しっかり作ってるよ!
えみちゃん含め、周りの友達に前向きにしてもらっています(^^)
相変わらず受け身なアタシ...
ちょっと冒険した風呂敷もつくるよー。
Posted by BINYA
at 2011年04月20日 09:44

こんにちは♪
ついにストラップ完成したんですね!
写真見て、予約しておけばよかったと後悔しちゃいました。
新しい職場でも、夏に紅型に挑戦する予定です。
7月の個展もぜひ伺います!!
風呂敷楽しみです♪
ついにストラップ完成したんですね!
写真見て、予約しておけばよかったと後悔しちゃいました。
新しい職場でも、夏に紅型に挑戦する予定です。
7月の個展もぜひ伺います!!
風呂敷楽しみです♪
Posted by くろだ at 2011年04月26日 23:42
>くろだ/さちえちゃん
この前は遠路はるばるありがとうございました!
作品,完成しましたか?
ブログ、見るの遅くなりましたー><
ごめんなさいごめんなさい...
新しい職場でも挑戦するんですね!
なんか嬉しい〜♪また奈良に遊びにいくので
その時は是非ともよろしくねー!
この前は遠路はるばるありがとうございました!
作品,完成しましたか?
ブログ、見るの遅くなりましたー><
ごめんなさいごめんなさい...
新しい職場でも挑戦するんですね!
なんか嬉しい〜♪また奈良に遊びにいくので
その時は是非ともよろしくねー!
Posted by BINYA
at 2011年05月03日 23:34
