2012年08月07日
高野山クラフトキャンプ
先週末は高野山クラフトキャンプでした。めっちゃ楽しかったです!
色んな人との出会いや再会に感謝です。高野山,交通の便があまりよくないところなのに、はるばる来てくださるお客さん。ほんとに嬉しかったです。日頃からお世話になり、1991年からずっとクラフトキャンプを企画してくれているみなさん!ありがとうございます!!
クラフトキャンプというだけあって、ごはんは友達家族と焼きそばやカレーをつくったり。よっぽど楽しかったのか、娘達は「帰りたくない=!」と言ってきました。遊園地に行った時はそんなん言わなかったのに!

高野山クラフトキャンプ創始者の貝畑さんが私のイメージで作ってくれた椅子。「おきなわのいろ」だそう。気に入りました!

感じの会場。遠くは栃木からも出展されてます。お隣りさんは信州松本市から来られたご夫妻でした。反対隣りは近くのお兄さん!陶工のお兄さんにははじめ、「あ、サーダーアンダギー屋さんや。」と言われました。そのとおり。5月はそうなのです。

飲食ブース、はるばる安曇野から千夏さん。トムヤム担々フォー、あまりにもおいしくて、いただいてからすぐまた買いにいきました!

子供の好奇心釘付けの木工作家さん。私もかわいい猫グッズを買いました。ずーーーーっと遊び続ける長女....!
ライブもあったり、初日の夜は、ファイヤーダンス(タヒチアンダンスみたいなの。)や高野山ならではの声明と二胡とかのセッション,三線ライブなどなど、もりだくさんのイベントでした。あぁ、楽しい夏です。
次回は、米市農園の和棉イベントと,でーじすばらしい革工芸作家の相馬紳二郎君の展示会模様を紹介します。
色んな人との出会いや再会に感謝です。高野山,交通の便があまりよくないところなのに、はるばる来てくださるお客さん。ほんとに嬉しかったです。日頃からお世話になり、1991年からずっとクラフトキャンプを企画してくれているみなさん!ありがとうございます!!
クラフトキャンプというだけあって、ごはんは友達家族と焼きそばやカレーをつくったり。よっぽど楽しかったのか、娘達は「帰りたくない=!」と言ってきました。遊園地に行った時はそんなん言わなかったのに!

高野山クラフトキャンプ創始者の貝畑さんが私のイメージで作ってくれた椅子。「おきなわのいろ」だそう。気に入りました!

感じの会場。遠くは栃木からも出展されてます。お隣りさんは信州松本市から来られたご夫妻でした。反対隣りは近くのお兄さん!陶工のお兄さんにははじめ、「あ、サーダーアンダギー屋さんや。」と言われました。そのとおり。5月はそうなのです。

飲食ブース、はるばる安曇野から千夏さん。トムヤム担々フォー、あまりにもおいしくて、いただいてからすぐまた買いにいきました!

子供の好奇心釘付けの木工作家さん。私もかわいい猫グッズを買いました。ずーーーーっと遊び続ける長女....!
ライブもあったり、初日の夜は、ファイヤーダンス(タヒチアンダンスみたいなの。)や高野山ならではの声明と二胡とかのセッション,三線ライブなどなど、もりだくさんのイベントでした。あぁ、楽しい夏です。
次回は、米市農園の和棉イベントと,でーじすばらしい革工芸作家の相馬紳二郎君の展示会模様を紹介します。
Posted by BINYA at 16:35│Comments(0)
│紅型